2012年5月2日水曜日

モンスターハンター2Gについて質問です。

モンスターハンター2Gについて質問です。

最近、弓デビューしたのですが性能をイマイチ使いきれません。上位の黒グラビ用にオオバサミⅣを作りました。下位の黒グラビで練習したのですが時間ギリギリです。強撃ビンとかを使わないと駄目ですか?それと遠距離より近距離のが威力が強かったりするのでしょうか?溜め無しでガンガン打つ方が良いのでしょうか?弓はドシロートです。宜しくお願いします。







強撃ビンが使える弓は基本使って行けばいいと思います。

弓は拡散、連射、貫通によってそれぞれクリティカル距離があります。

クリティカルでヒットさせる事でダメージも上がりますので

敵との距離も考慮しないといけません。

グラビモスなら頭→腹→尻尾に向かって貫通矢を打ち込むのがいいと思います。

貫通のクリティカル距離は弓の軌道で山なりの頂点から先なので結構遠めです。

そこで矢が当たるように狙っていけばいいです。

クリティカルでダメージ増のときはヒットエフェクトが大きく出るのですぐ分かると思います。








溜め無しだと物理ダメージに対して0.4倍、属性ダメージに0.7倍、状態異常値に0.5倍の補正がかかるのでかなり弱くなります。

溜め2で物理と状態異常が1.0倍、属性ダメージ0.85倍、溜め3で物理と毒が1.5倍、麻痺睡眠が1.3倍、属性1.0倍の補正なので少なくとも溜め3まで溜められるならその方が良いと思います。

また、溜めのレベルに応じて拡散3レベルとか貫通4レベルなどの様に通常は溜めた方が矢のレベルも上がり、ヒット数が多くなりますので溜め撃ちが基本です。(龍頭琴は特殊で装填数UPが無い場合、溜めない方がヒット数が稼げます)

ただしすぐに回避しなくてはなら無い場合に即撃ちでちょっとダメージを稼ぐという事もあります。







グラビ相手なら貫通を撃ちましょう。

また離れすぎると攻撃力が落ちてしまうのであまり離れすぎないように

0 件のコメント:

コメントを投稿