モンスターハンターポータブル2ndGの弓に関する質問です。
今は村クエの下位からクリアしていき、村クエの上位に入ったところです。
武器は今太刀の鬼慚破を使っているのですが、思い切って『弓』に武器を変えたいと思っています。
そこで質問ですが今、弓に変えると後々面倒ですか??
クリアは可能でしょうが弓だけでは辛いと思います。
ですが、ガンナーを使える様になれば今後楽にはなります。私は双剣使いですが、途中から弓も使う様になりました。主に対ガノトトスです。
G級行くとハンマーやランスなんかも使いこなせる様になれば楽になりますので武器にこだわりがなければ弓以外もどうぞ!
ちなみにガンナーは弓が使える様になれば癖の強いボウガン系は無理しなくてもいいと思います。
モンハン暦4年の僕から言わせると、
弓やボウガンというガンナー系は
回復弾で援護したり、爆弾を起爆させたりという
剣士を援護することに過ぎないのです。
ちょっと個人的な話になりますが、
僕は2ndGで弓使いに一度なりました。
それでも十分戦えるのですが、
無駄な時間をたくさん費やすことになります。
なので剣士をお勧めします。
特に双剣や太刀をお勧めします。
なぜかというと太刀は立ち回りができる切り下がりと
リーチの長い突きができ、
大体の戦いに対応できます。
双剣は攻撃力が弱く弱い武器と見られることが多いのですが、
モンハンでは武器倍率というものがあります。
武器倍率は大剣は4.8、双剣は1.2です。
最終的ダメージは攻撃力÷武器倍率÷100で表されます。
大剣の例に砂猿薙「ゴゴ」をあげると、
1392÷4.8÷100=2.9ダメージ
双剣の例に夜天連刃【黒翼】をあげると、
336÷1.2÷100=2.8ダメージ
となり、ほとんど変わりません。
この点からも双剣がお勧めです。
かなり話がそれましたがこの際、双剣にかえてみてはいかがでしょう。
そうでもないですね。
思い切って武器を変えてみたりすると、自分にあった武器が見つかるかもしれません。
ですが、村クエ上位の始めだと、まだ太刀のほうがよいかと思われます。
弓に移行するなら、下位のほうでトレーニングも兼ねて、少々クエをやる必要があるかと思われます。
防御力の面で、戸惑うこともしばしあるかと思いますが、新たに「遠距離」という戦法になり、ガンガン攻撃できるようになります。
またその太刀で、ガンナー用の防具&弓の素材も集める必要があります。
近距離から遠距離へ、バトルスタイルを変えると、経済的にも厳しいですが、
今後のためを思って、作っておいてもいいと思いますよ(^^)
武器を変えるのではなく、
太刀と弓、両方を使いこなせるようになると、とても楽になると思います。
弓は強いですが、適当に撃ってるだけでは火力不足になりやすいです。
クリティカル距離や溜めが終わるタイミングなどを見極められれば、
楽な敵には本当に楽に狩れます。
(個人的にですが、ガノトトスやグラビモス、リオレウス辺りが弓で狩りやすいです)
太刀で難しい敵には、弓で。
弓で難しい敵には、太刀で。
上手に使い分けられると、モンハンはもっと楽しくなりますよ☆
それほど詳しくは無いのですが、
弓は、属性と溜めLVによる矢の種類により、ぱっと見より細かく分類されます。
その矢の種類によってクリティカル距離(最も攻撃力の高い間合い)が異なるなど、
使いこなすのにはそれなりの知識が必要だったりします。
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/157.html#snavi1
こちら付近に色々と書いてありますので、ご一読をお薦めします。
射抜いている感覚とかも面白く、段数無制限であるなど一見気楽っぽいんですけどね・・・
単純に遠距離攻撃に切り替えてみようと思われるのでしたら、ボウガンの方をお薦めします。
ヘヴィでそれなりのものを持てば下手な大剣等とも十分張り合えたりしますし・・・
具体例:
G級のとあるクエストの雑魚イノシシに対して、
攻撃1200位の大型剣が抜刀攻撃+左右の3発で倒しますが、
攻撃360会心40%のヘヴィボウガン使用、回避2回ぐらいの間合いで、通常2でも3発で倒します。
これに気が付いて愕然としましたよ。大剣信仰が吹っ飛んでしまいました。
装備を揃えなおさないとならないので面倒といえば面倒ですね。
弓を生産するのはもちろん防具もガンナー用を用意しなければ裸で戦うほかありませんし。
頭装備だけは共用できますけど。
ですが太刀ではやり辛い大型モンスターと楽に戦えますし使い分けるのはメリットと言えるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿